2698件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

千葉県いすみ市では、市内の小学校全てに地元農家栽培した有機米を使った給食導入して、ブランド化に成功しています。石川県羽咋市でも、自然栽培で収穫した米と野菜を取り入れた給食導入されております。自然栽培への就農を支援する制度も整備されています。海外の事例で、韓国のソウル市では、2021年から全ての小中高校においてオーガニック無償給食の実施を開始するといったダイナミックな取組が進められています。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

初めに、北区役所産業振興課、「次世代農業普及事業について、トマト栽培省力化・高品質化支援ICT導入モデル実証について、高齢化担い手不足の中で、ICT導入することによって省力化、高品質化を図るための実証を行ったとのことです。新潟県の指針10アール当たり6,000キログラムのところを約6,689キログラム、品質の面でも秀品率64%のところ69%と、よい結果が出ています。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

佐藤寛 農林政策課長  4産地の内訳は、1件目が西蒲管内のイチジク栽培に要する施設圃場新設工事です。2件目が秋葉管内で、枝豆栽培拡大に要するトラクターや色彩選別機導入です。3件目も秋葉管内の法人で、枝豆栽培拡大のための播種機等導入です。4件目は南区管内で、キュウリ栽培拡大のためのハウス施設導入です。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

本市が販売している段ボールコンポストを利用し、野菜の皮など家庭から出る生ごみを使った堆肥づくりと、その堆肥を利用した野菜栽培、収穫、この一連の作業を園児が行い、収穫した野菜給食のメニューとして実際に食べるという内容です。この体験を通して、SDGsの一端を感じてもらえたものと思います。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

また、県内で6割のシェアを誇るトマト施設園芸作業省力化及びICT機器普及推進として、コンテナ栽培自動かん水設備モデル実証を行い、省力化収量性品質面で良好な結果を得ることができました。  地域商業にぎわい創出プロジェクトは、葛塚地域松浜地域でそれぞれの地域魅力を生かした各種イベントを実施して商店街活性化を行いました。  

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

76ページ、(8)、農業活性化研究センター研究関係について、品種、作型、栽培法などの課題解決に向け、栽培実証試験を26件実施し、産地での活用が4件ありました。また、地元大学等との共同研究を8件実施しました。  77ページ、(9)、農産物高付加価値化推進事業について、新潟県に適した新規大豆品種育成地元大学等共同で実施し、学術論文を発表しました。  

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

また、食料供給力向上支援事業及び環境保全型農業拡大緊急支援事業については、環境に配慮した栽培を稲作、畑作で既に実施している生産者が、今後も継続できるよう施策を誘導されたい。  肥料コスト低減支援事業について、  化学肥料低減取組を進める意図は理解できるが、今求められているのは、肥料高騰分への直接的な支援であり、市独自でも農業経営を守る取組を進められたい。  

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

議員指摘のとおり、本市には温暖な気候や豊かな自然を背景として、代表的な農産物であるお茶やミカンをはじめ、全国的に珍しい栽培方法で知られている石垣イチゴ静岡市が栽培発祥の地とされ、その栽培方法世界農業遺産にも登録されている静岡水ワサビ徳川家康公がこよなく愛したと言われる折戸ナス、そして、全国でも早出しの桃として知られる長田の桃など、地域の名前を冠した個性的で特徴のある農産物が数多く生産されております

神戸市議会 2022-08-16 開催日:2022-08-16 令和4年外郭団体に関する特別委員会 本文

特に野菜類につきましては、JAや関連団体関連企業との連携によりまして、給食用に神戸で野菜栽培していただく、そういった取組も進めておりますけれども、なかなか生産農家の減少であるとか、あるいは量販店も含め、ほかのところとの取り合いという中で、実績がなかなか上がってこなかったというところでございまして、御指摘のように、20%というふうに目標を置いて、この地産地消率をできるだけ高めていきたいということで

新潟市議会 2022-07-01 令和 4年 6月定例会本会議-07月01日-06号

作付転換農業所得向上目的とする経営複合化の一環で、栽培拡大が進む園芸作物については、作物に沿った土づくりによる収量品質向上に努めているため、ローテーション栽培になじまない品目が多いことに加え、本市農地が低平地に位置することから排水条件の整ったところでの転作となっており、ローテーション栽培にはなじみません。  

新潟市議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日広域観光交流促進調査特別委員会-06月29日-01号

現在、弥彦温泉連携し、南区で栽培したバラのはねものを活用したバラ足湯イベントを6月11日から7月3日まで行っています。このような連携を進めていくことで、今後は南区での体験温泉とのコラボなどを検討し、南区への誘客を図り、区としても情報共有しながら広報、PRなどを協力、連携していきたいと考えています。  次に、スライド9、アフターコロナに向けた今後の取組についてです。

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

環境生態系と調和の取れた、つまり地域土壌気象変化に対応したきめ細かな栽培管理が求められるんですが、これは大規模、工業型の企業経営では困難です。国連のSDGs家族農業の10年が小規模家族農業の役割を重視し、支援を呼びかけるのはこのためです。  みどりの食料システム戦略目標CO2削減化学肥料低減化学農薬低減有機農業などは、手間暇がかかるものばかりです。

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

一人住まいだった林さんも自宅裏の小さな畑を自分で耕しながら野菜栽培して生活していましたけれども、お酒が大好きで、肝臓が悪くなって昨年亡くなってしまいました。相続人は、都会に暮らす子供たちですけれども、遺産分割協議の結果、住宅とその後ろの農地をセットで売却しようということになりました。たまたま林さんの子供友人Aが田舎で暮らしたいということで、住宅を見せたところ、気に入ってくれました。

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

内山幸紀議員 登壇〕 ◆内山幸紀 それでは、次の質問(2)として、農業活性化研究センター試験栽培も含めた実証実験などについて質問をいたします。  農業活性化研究センターは、駐車場研究棟試験栽培エリアを含めて3.7ヘクタールありますが、新潟農業総合研究所園芸研究センターは、研究棟試験栽培エリアとして露地面積温室ハウス納車小屋等を含め、約8.8ヘクタールになります。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

次に、7ページ、農業活性化研究センター所管分農業活性化研究センター研究費は、農業の技術的な課題解決農業振興目的に、野菜、花卉、果樹について高度な栽培技術を生産現場に反映させるための研究や、農業者の水田や畑の土壌分析新潟農産物ブランド確立及び6次化産業に対応した品種育成を行います。また、薬用植物生産拡大支援などに関する研究大学などと連携して行います。